浄土真宗本願寺派 託念寺のホームページ

浄土真宗本願寺派 託念寺

令和7年7月号 今月の法語:老いや病や死が 人生を輝かせてくださる [ 令和7年7月9日 ]

託念寺行事

<夏期世話方会議> 12日(土) 18:00~ 託念寺本堂

<日曜法座> 朝8時~ 6日 27日 はお休みします。
13日(日)恵以真会日曜法座研修
 お勤め:正信偈  法話:清水正歓さん(与板組光源寺ご当院)

20日(日) 
 お勤め:音楽法要重誓偈 しんじんのうた
 法話:今月の法語をあじわう

<お寺ヨガ> 25日(金)午前10時~11時 
インストラクター:小林笛子さん 参加費:五百円

<恵以真会行事 境内草取り>
 26日(土) 朝6時~7時  ご協力よろしくお願いいたします


元上組行事

<第22回元上組さわやか講話会>
 6日(日)14:00~16:20 会場:明鏡寺
 演題:「インド紀行 街と人々」石上広幸さん 
 「仏跡巡拝と佐々井秀嶺上人を訪ねて」井上宗慶さん

<み教えに学ぶ集い>
8日(火) 13:30~15:30 会場:圓光寺
 講師:長尾正博さん(圓光寺)
 テキスト:「65歳からの仏教 -おとなのための浄土真宗入門-」 

<元上組れんけん 令和7年度第3回>
26日(土) 15:00~17:00 会場:了明寺
 勤行:正信偈 学習:老いて亡くなることがわかっていても、受け入れられません。担当:了明寺当院


新潟教区・新潟別院

<新潟教区仏壮連盟研修総会>
13日(日)13:30~ 会場:新潟別院
 研修テーマ:現代社会と浄土真宗
 講師:雲林重正さん(与板組浄秀寺 本願寺派布教使)

<新潟教区仏婦連盟・寺院女性会連盟共催
 「発達障害」についての学習会>
 24日(木)13:15~15:20 会場:新潟別院和室
 講師:荒田寛さん(国立精神・神経センター)


イメージ:ボタン

浄土真宗本願寺派 託念寺
〒940-1147 新潟県長岡市前島町211
TEL/FAX.0258-22-2998
E-mail.maeho44@crocus.ocn.ne.jp